私たちについて

ある日、理想の教育を探してドイツに
5年以上も留学していました。
たまたま出会ったシュタイナー療育は、
水頭症のお子さまの家庭教師をしている内に
シュタイナーが新しい教育(療育)を発見した
という事で今から100年前に始まりました。
5年以上も留学していました。
たまたま出会ったシュタイナー療育は、
水頭症のお子さまの家庭教師をしている内に
シュタイナーが新しい教育(療育)を発見した
という事で今から100年前に始まりました。

知的な教育だけでなく、感情の育成や
意志の力を含めた育ちを大切にするので、
我々は、子どもの情緒や、
意志の強さも見ながら本人に取って
一番大切なカリキュラムを組んで行きたいと思います。
EICHE(アイヒェ)コロポックル村とは、
2つの造語で成り立っております。
EICHE(アイヒェ)は、ドイツ語でオークという
古代のケルト人が崇拝していた木で、
カシ、ナラを総称する木です。

コロポックル村は、北海道にいる小人ですが
佐藤さとる氏の本から小人をずっと信じて生きてきました。
私たちは、子どものファンタジーや
想像力を心の底から信じて、
より根っこを生やし、
生命力のある大人に育つ事を願いとして
この事業を始めさせて頂きました。
佐藤さとる氏の本から小人をずっと信じて生きてきました。
私たちは、子どものファンタジーや
想像力を心の底から信じて、
より根っこを生やし、
生命力のある大人に育つ事を願いとして
この事業を始めさせて頂きました。
通って来る子どもが、
また来たいと思う何かがこの中には
不思議な魅力があると信じ、
色々な体験を経験します。
私たちは、子ども時代を大切にする大人を信じて、
ゆっくりと大きな大木になることを
目指して参ります。
また来たいと思う何かがこの中には
不思議な魅力があると信じ、
色々な体験を経験します。
私たちは、子ども時代を大切にする大人を信じて、
ゆっくりと大きな大木になることを
目指して参ります。

フォルメン、オイリュトミー等の芸術体験をしたり、
運動療育的な事をしたり、遠足、公園での遊び、
和太鼓、勾玉づくり等も行い、
素敵な大人になることを目指して参ります。
もし、興味のある方はお気軽に新しい扉を開き、
ご連絡くださいませ。
運動療育的な事をしたり、遠足、公園での遊び、
和太鼓、勾玉づくり等も行い、
素敵な大人になることを目指して参ります。
もし、興味のある方はお気軽に新しい扉を開き、
ご連絡くださいませ。